(※このページは2021年8月31日に更新されました)
こんにちは、楽天ポイントせどりで毎月5万円以上の純利益を継続しているうどん(@seddori_pp)です。
- 「ラクゾンに課金するメリットがあるのか知りたい」
- 「むしろ課金するデメリットってある?」
- 「ラクゾンの評判が知りたい」
- 「ツール代に見合う性能があるのか知りたい」
この記事はそんな方へ向けた記事です。
ラクゾンはGoogle Chromeの拡張機能で月額2980円の有料ツールです。
私は5万円という成果を得た過程でラクゾンを導入したことはよかったと考えています。
なぜなら、もりもとらさんの勉強会への参加と圧倒的にリサーチが短縮できるようになったからです。
つまり、「毎月40時間残業するうどん」にとっては5万円の純利益を稼ぐためには必須のツールです。
しかし、ここまでべた褒めすると、
- 「なんだかうさんくさい」
- 「それでも2980円払ってツール代が回収できるか不安」
という声をいただきます。
私も他の楽天ポイントせどらーがラクゾンのことをどのように考えているのか知りたいと思いアンケートを作りました。
計11人の方にラクゾンを導入しているか。
なぜ導入した(しない)のか聞くことが出来ました。
結論
- ラクゾンは導入した方が稼げます。
- ラクゾン利用者はリサーチ効率化できると回答
- 2980円払っても余る程のノウハウが身につく上に稼げる
ラクゾンの7日間無料期間を最大限活用してから辞める方法も紹介します。
少しでも気になる方最後までチェックしてみてくださいね。
ラクゾンの主な機能

主に以下6点の機能が特徴です。
- Amazonで売れている商品カタログを自動取得
- 獲得ポイントを自動取得
- 利益計算を自動算出
- クーポン利用にも対応
- まとめ売り計算機能
- プレビュー表示機能
その他の特典としてもりもとらさんによるラクゾン購入者限定の勉強会が月に1回あります。
普段のyoutubeライブよりも深い話が聞けます。
これだけでも2980円のツール代の価値があります。
以下の記事に勉強会のタイトルや活用法をまとめました。
おすすめは第3回目です。
こちらも参考にどうぞ
【ラクゾン使い方】利益計算だけじゃない 購入者限定勉強会を活用しよう
また2021年4月から導入された【ラクゾンWeb】という新機能は過去にリサーチした商品をお気に入り登録したりできます。
私たち楽天ポイントせどらーのためにもっと使いやすく進化し続ける姿勢がみえます。
これからも期待しています。
私がラクゾンをおすすめする理由は最短で5万円稼ぐならラクゾンをおすすめする理由でも解説しています。
ラクゾンの評判

11人のうち3人はラクゾンを使っていると回答。
また11人のうち一人は使ったことがあるが解約したと回答。
その他7人は使ったことがない。
※使ったことない人はぜひ、本記事を参考に導入を検討して頂きたいです。
ラクゾン使用者の意見
- リサーチの効率化のために導入
面白いことに3人ともリサーチの効率化のために導入したと回答。
実際にリサーチ時間が短縮されているため継続して利用を続けています。
また3人の毎月の利益額は3万~6万円でした。
つまり、3人ともツール代を回収してしっかり稼いでいることが分かります。
ラクゾンを解約した人の意見
11人中1人だけ解約したという回答をいただきました。
なぜ解約したのか聞いてみたところ・・・
- うまく利用できなかった。
- ラクゾン以外で利益商品を見つけられるようになった
とのことでした。
そこで、答えられる範囲で、ラクゾン以外で利益商品を見つける方法とは何か聞いてみました。
簡単にいうとセラーリサーチをして楽天ポイントせどりをしている出品者の商品から利益商品を見つけるというものでした。
それなら、
「ラクゾンを使用しながらセラーリサーチすれば、もっとたくさんの利益商品が見つかるのになぁ」というのが私の感想です。
もちろん、時間はかかりますが稼げる手法です。
ラクゾン未使用者の意見

ラクゾンを今後導入検討しているという方が7人中4人
導入しないが2人
わかないが1人でした。
- まだラクゾンを導入しない理由
- 「まだちゃんと稼いだ経験がないため、導入できない」
- 「運用資金が30万円超えたら導入する」
- 「Amazonの準備ができたら導入する」
ということでした。
Amazonを販路にすることがハードルを上げていることが分かります。
運用資金が30万円超えたら導入するというのはひとつの目標としてはいいと思います。
- 今後もラクゾンを導入しない意見
- 「自力で稼ぎたいから。」
- 「楽天ポイントはビジネスを勉強するために始めたから導入しない。」
→「もしかしたら導入するかもしれないが、今は考えていない。」
意外と導入に前向きかもしれません。
確かにツールに頼りすぎてしまうのはよくないです。
自分のせどり力がついたら導入してほしいですね。
- 「Amazon小口だからいらない」
小口でも価格差をみるツールなので導入検討はありだと私は思いますが、踏み出せない気持ちもわかります。
また、稼ぎをもっと増やしたい場合は大口出品にすることをおススメします。
2021年8月16日追記:
ラクゾン未使用者の内1名の方が本記事からラクゾン導入したとコメント頂きました!!
「おもったより使いやすくてよかった」そうです。
本記事からラクゾンの導入を決めて頂けたなら記事作成した意味があってよかったと思います。
ラクゾンの無料期間を最大限利用する

ラクゾンは7日間無料のお試し期間があります。
お試し期間利用中はラクゾンの機能をすべて使え、今までのラクゾン購入者限定勉強会に参加できます。
過去のアーカイブはラクゾン公式LINEに「過去のアーカイブリンクをください」というともらえます。
ラクゾンの無料期間を最大限利用して解約する方法それは・・・
- お買い物マラソン当日までにアーカイブをすべて視聴
- 知識をつけたうえでラクゾンを使ってリサーチ
- セラーリサーチでさらに利益商品をみつける
- ②と③を7日間ひたすら繰り返す
- 7日後、課金が発生する前に解約
稼げるとわかったらそのまま利用してもいいし、いらないと思ったら解約すれば良いです。

※一応ラクゾン公式のTwitterアカウントにも確認したので、無料期間を最大限利用可能です。
ラクゾン解約の仕方 手順あり

解約の際は、購入したアカウント情報を元にエキスパにログインし、継続商品の部分から解約することが可能できます。



ラクゾンの評判と無料期間を最大限活用して解約する方法 まとめ

ここまで、ラクゾンの評判と無料期間を最大限活用して解約する方法について紹介しました。
まとめると次の通りです。
- ラクゾン利用者はリサーチ効率化できると回答
- 2980円払っても余る程のノウハウが身につく上に稼げる
- ラクゾン使用者の感想から大口なら導入しないデメリットはない
11人の回答からラクゾンに対して、稼げるという印象を持っている方が多いということが分かりました。
また実際にラクゾンを利用している方はしっかりと結果を出しています。
導入方法に迷った場合は、申込後にくるメールから利用開始マニュアルが送られてくるので順番に設定してみてください。
分からないことがあれば、ラクゾンの公式LINEに聞くこともできますが、私に聞いてももちろんOKです。
少しでもラクゾンに興味がある場合、7日間無料期間だけでも最大限利用してみて、自分自身で使えるかどうか検討してみてはいかがでしょうか。
以上、ここまで読んで頂きありがとうございました!!