(※この記事は2021年9月26日に更新されました)
こんにちは、うどんです。
- 楽天ポイントせどりって具体的にどうやって運用するのかわからない。
- 楽天ポイントせどりで5万円稼いでいる人のお金の使い方や基本戦略が知りたい。
こんなことで悩んでいませんか?
本記事では3か月で楽天ポイントせどりの粗利5万円を達成した「うどん」が楽天ポイントせどりの基本戦略について紹介します。
この記事を読み終えると楽天ポイントせどりのお金の基本的なお金の使い方が分かり、計画的に5万円を稼げるようになります。
うどんの仕入れ方針

まず、私は基本的にどのような商品を購入してどれくらいの期間で販売することを想定しているかを紹介します。
- 変倍キャンペーンやリアルタイムランキングの商品からリサーチ(基本家電類)
- 毎月5万円利益を出す
- 利益率は15%以上(後ほど解説)
- ポイント消化分は利益率5%以上
- 1か月で在庫は売り切れる
基本的にこの5つのことを意識しています。
楽天ポイントせどりは他のせどり手法と違い、ポイント消化して利益が確定します。
そのため、期間限定ポイントの消化先は考えないといけません。
参考:楽天ポイントは毎月どれくらいもらえる?期間限定ポイントの使い道紹介
これはあくまで私の考えであって戦略は無数にあります。
たとえば、3ヶ月放置してライバルが減ってから売るなど。
初心者は運用資金もそれほど多くないため、1か月で売れる量を仕入れて売り切るのがおすすめです。
Step1去年のスケジュールから開催されるイベントを予想する。

この記事は2021年の3月6日に書いています。
私が2021年3月にどのように50万円の枠を使うかは2月末には計画していました。
ではどうして来月のスケジュールがわかるのでしょうか。
結論、イベントのスケジュールは去年とほぼ同じと考えていいです。
過去数年イベントスケジュールは変わっていません。
このスケジュールをみてもやはり今行われている楽天スーパーセールが去年の3月に行われています。
また3月後半ではお買い物マラソンが開催されることも予想できます。
Step2予想されるイベントから購入金額を決める

2021年2月のお買い物マラソンは10000ポイント→7000ポイントに改悪されていたので、スーパーセールも7000ポイントになると予想。
この段階では1日のワンダフルデイで5万円。
スーパーセールでは3店舗で23万円。
お買い物マラソンでは17.5万円使い、合計45万円くらいは使うと決めていました。
※実際は10000ポイントであるとTwitterから情報が入ってきてホッとしました。
そのため、実際はスーパーセールで、25万円使うと決め、合計47.5万円使うと決めました。
<上限7000ポイントの場合>
倍率(店舗数) | 上限金額[円] |
---|---|
9倍(10店舗) | 77777 |
8倍(9店舗) | 87500 |
7倍(8店舗) | 100000 |
6倍(7店舗) | 116666 |
5倍(6店舗) | 140000 |
4倍(5店舗) | 175000 |
3倍(4店舗) | 233333 |
2倍(3店舗) | 350000 |
<上限10000ポイントの場合>
倍率(店舗数) | 上限金額[円] |
---|---|
9倍(10店舗) | 11111 |
8倍(9店舗) | 125000 |
7倍(8店舗) | 142857 |
6倍(7店舗) | 166666 |
5倍(6店舗) | 200000 |
4倍(5店舗) | 250000 |
3倍(4店舗) | 333333 |
2倍(3店舗) | 500000 |
Step3目標利益率を決める

毎月5万円の利益が私の目標金額です。
私の場合、送料やツール代で約11000円使うので、6.1万円の利益が必要になります。
つまり、
(6.1万円/47.5万円)×100=12.8%
全体で12.8%の利益が必要になるということです。
なので、基本的に値下がりリスクも考えて利益率が最低15%以上になるようなものを購入基準としています。
さらに後半のお買い物マラソンでは期間限定ポイントのみで3万円分を5~10%くらいで消費する予定です。
※ポイント全額払いをすると楽天カードで決済する項目のポイントが付与されません。(プレミアムカード4倍、証券1倍、保険1倍の計6倍)
したがって、今月の予想利益は、
(44万円×15%)+(3万円×5%)-1.1万円=56500円
この通りにやれば5万円以上の利益を得ることが可能であると計画することができます。
ちょっと大変ですが工夫次第で10万円も狙うことは可能です。
いかがでしょうか。
月間計画を立てる前は5万円を稼ぐってどうやるの?
本当に5万円なんてかせげるのかな?
という感じだったと思いますが、計画後はなんだかできそうだなと思いませんか?
せどりは再現性が高いビジネスです。
私と同じ行動パターンで仕入れ→販売していけば、5万円以上の収益は十分狙えます。
今からでも、ぜひ計画的に楽天ポイントせどりをしましょう!
月5万稼ぐ基本戦略まとめ

ここまで楽天ポイントせどりで月5万円を稼ぐ運用戦略(計画設計)を紹介しました。まとめると次の通りです。
- 去年のスケジュールから開催されるイベントを予想する。
- 予想されるイベントから購入金額を決める。
- 目標利益率を決める。
せどりは正しく運用すれば、お金を使えば使うほど利益額が増えます。
月5万円の達成は使えるお金が10万円の人と50万円の人では難易度が異なります。
あなたが使える金額で目標利益を設定し毎月の運用方法を考えていくことをおすすめします。
もし、分からないところやつまずいたら私のツイッターでもブログのコメントでもいいので聞いてください。
出来る範囲であなたをサポートします。
お互い高め合い、一緒に稼げるようになりましょう!
以上、ここまで、読んで頂きありがとうございました。