こんにちは、うどんです。
amazon仕入れで使えるツールを教えてほしい。
こんなことで悩んでいませんか。
本記事では毎月40時間残業していて、3か月で楽天ポイントせどりの粗利5万円を達成した「うどん」が使っているツールを紹介します。
これからAmazon仕入れをする方、もうAmazon仕入れをしている方にも参考になると思います。
この記事を読み終えると、うどんのAmazon仕入れのやり方が分かり、真似することで5万円程度の利益(ツールや送料を引いた利益)を得ることができます。
ぜひ、参考にしてみてください!!
結論からいうとkeepaはAmazon転売するなら必須です。
必ず課金してすべての機能を使えるようにしましょう。
ラクゾンはぜひ導入を考えてほしいです。
初心者ほどおススメです。
※これらのツールはGoogle Chromeの拡張機能です。
必ず、Google Chromeでインストールしましょう。
keepa
私がkeepaで仕入れる例と仕入れない例を使って解説します。
①うどんなら仕入れる例

- 値段は3ヶ月である程度安定
- ギザギザ→めっちゃ売れてる
- 最近出品者多い
ざっくりですがこれくらいの認識で大丈夫だと思います。
これだとめっちゃギザギザしているので出品者が多くても1つくらい試しに仕入れたりします。
もっと出品者が少なければ5個くらいいきたいところです。
②うどんなら仕入れない例

- 値段が安定ししてない→(直近跳ね上がってるけど一時的な気がする)
- ギザギザしてない→売れてない
- 出品者は多くて3人→これは悪くない
基本②のギザギザで判断って感じで使ってます。
いまのところこれで痛い目は合ってません。
まぁ、70点くらいの使い方はできてるかなと。
ラクゾン(楽ゾン)
月額2980円の有料ツール。
ぶっちゃけ無理して使う必要はありませんが、大幅なリサーチの時間短縮が可能です。
正直5万円に到達できた立役者とも言えます。
おまけでもらえるもりもとらさんの利益商品はいらないけど、毎月やっているラクゾンの勉強会はリサーチの参考になるので2980円の価値はあると思います。
あなたの時間単価を上げたいならおススメです。
スマホでは使えないので、そこには注意!
電車の中で楽ゾンを使ってリサーチはできないのはサラリーマン残業40時間の私にとってはデメリットですね。
でも、基本出先から焦ってリサーチするより、家でゆっくり見た方が個人的には好きなので特にデメリットに感じませんが・・・
無料で1週間使えるので特にサラリーマンの方にはマラソン期間などで試してみてほしいです。
今までより、リサーチ時間短縮しましたが、リサーチに充てる時間は変わってないので体感4倍の商品をリサーチできるようになりました。
せどりはリサーチ時間が収益に直結するといっても過言ではないので時短ツールは検討の余地ありです。
参考までに。
5つのツールうどんの使い方
変倍キャンペーンのショップリサーチや気になったショップリサーチ(イベント時ショップポイント10倍など)を主にします。
変倍キャンペーンは楽天ポイント研究会や私の記事などで確認してください。

- リサーチするショップを決めたらショップの検索窓に何も入力せずに検索ボタンを押します。

ショップの購入されている順に並びます。

- Ctrl+左クリックで1ページすべての商品を開きます。
- 一つずつページを確認し、利益がありそうなものを絞ります。
- 2ページ目も同様にリサーチ。
- 2ページ目にも利益商品があったら3ページ目もリサーチします。
- 以下繰り返し

- 楽天の表示価格が自動で入ります。
- 自分のSPUを設定しておきます。
- 自動でショップポイントやアイテムポイントが反映されます。
- マラソン時など自分で設定します。(変倍9倍のショップなら6+9=15など)
- クーポンがあれば手動で入れます。
- Amazonのカート価格。
- 絞った商品のASINをクリックするとamazonの商品ページが開きます。

- キーゾンで3ヶ月平均で78個も売れてる。
- 価格も安定。
- めっちゃギザギザ。
- 写真見切れてるけど出品者は減少傾向(59人)。
次にAmazon FBA Calculator Widget と自作のエクセルを使って利益を確認し、商品が出品できるかも調べます。
せどり/モノレート対応 モノサーチはASINを拾ってこれます。ラクゾン使わない人はあると便利ですよ。
それに加えて、色々なページのリンクが下に出るのでとっさの検索に便利です。
他にもAmazon上で出品制限注意なども確認できるので機能が多く便利です。
まとめ:ラクゾンはおススメだけど注意
ここまで楽天ポイントせどりで使えるツール5つを紹介しました。まとめると次の通りです。
時間を生み出してくれるツールは便利です。
しかし、有料ツールは入れすぎると当然ですが利益が減ってしまうので入れすぎには注意です。
自分で考えて必要ならkeepa以外の有料ツールも検討しましょう。
私は現状、keepaとラクゾン(楽ゾン)だけで十分だと考えています。
(いいツールがあったらこっそり教えてください。笑)
もし、分からないところやつまずいたら私のツイッターでもブログのコメントでもいいので聞いてください。
出来る範囲であなたをサポートします。
お互い高め合い、一緒に稼げるようになりましょう!
以上、ここまで、読んで頂きありがとうございました。